タバコをやめたいのに止められない |
禁煙希望の方にニコチンの貼り薬処方を行っております。当クリニックは健康保険適用です。 このお薬は皮膚から徐々にニコチンが吸収され禁煙時に起こりやすい禁断症状をやわらげるものです。お薬を 使うと簡単に禁煙できるように考えている方が多いようですが、禁断症状をやわらげるだけでタバコが欲しく なくなるわけでは有りません。安易に始めても上手くは行きませんので、準備が必要です。受診する前に 以下の準備をして下さい。 1.なぜ禁煙を行う必要が有るのか? 理由はその方によって異なります。血圧・糖尿やコレステロール等動脈硬化のリスクを抱えて いる・肺癌になりたくない・慢性の呼吸器疾患が有る・新居の壁やカーテンを汚したくない・ 赤ちゃんが生まれる等様々です。 ご自身で禁煙を行う動機をしっかり持って下さい。 2.まわりからタバコを排除する。 ニコチンパッチを貼っていてもタバコが欲しくなるものです。お酒を飲んだり、ストレスが かかった時に手近にタバコがあるとつい手を出してしまいがちです。禁煙開始時には手持ち のタバコはすべて処分して下さい。 3.禁煙開始日を決め、周りに宣言、協力を求める。 家族・友人・知人に禁煙宣言を行い、近くでタバコを吸わないよう協力を求める。タバコを 吸ったらコーヒーやランチをおごる等ペナルティを設定する、等タバコを吸えない状況にする。 4.喫煙所・居酒屋・カラオケ・パチンコ店などタバコを吸いたくなる環境には近づかない。 健康保険での治療にはニコチンパッチを使用中、使用後に診察・指導を受ける必要が有ります。万が一禁煙が上手くいかなかった時は1年間健康保険では禁煙治療が受けられません。(自由診療は可能です。) |